こんにちはブクメガです
仕事が忙しくなってしまい、更新頻度が少なくなってしまい、申し訳ありません。
仕事は少しひと段落しましたので、今後は更新頑張っていきます
今回紹介する本はこの本
非常に勉強になる内容が多かったので、紹介します。
今回はなんと、100の習慣について全て記載します!!ちょっとずつ解説しますので、詳細が知りたい方はぜひ本を買って読んでみて下さい!
お金持ちがしている100の習慣
1 お金持ちになりたい理由を明確にしている
→裕福になることが自分にとって何を意味するのかを考えないまま、お金持ちになることだけを目的にすると人生の目的が達成できず、かえって不幸になることが多々あります。豊かになって何をしたいのかを考えてみて下さい
2 豊さのデメリットも熟知している
→お金持ちになると聞くと、ポジティブな気持ちになることが多いと思いますが、ポジティブだけではなく、ネガティブな考えを持つ人もいます。自分がどういう感情を抱くのかについても考えることが大事です。
3 必要な資産額を答えることができる
→自分がどのくらい支出に使っているかを考え、必要最低限の生活費を考えてみて下さい。そこから、豊かに暮らすにはどのくらい必要かを考えてみて下さい。大体その金額が目標額になります。
4 自分は豊かになれると信じている
→もし、自分に自信がなかったり、お金持ちに値しないと考えるのなら、そのネガティブな感情を一度書き出してみて下さい。そこから、どのように考えを変えていきたいかを考え、自分がお金持ちに値する人間であると信じ、行動してみて下さい。
5 目標と計画に基づき行動している
→目標を立てる時には1具体的に 2測定可能 3達成可能 4現実的 5期限つきの目標を立てるようにして下さい。
6 甘い儲け話に騙されない
→基本的に儲け話は人から来ません。甘い話には注意が必要です
7 お金で幸せを買えないことを知っている
→お金だけでは人は幸せになれません。自分が何に幸せを感じるかを考え、自分を幸せにするものにお金を使うようにして下さい
8 今すぐ、行動する
→資産形成をするには早くから始た方が得です。やりたい行動や投資があれば、まず始めてみることです。
9 支出をコントロールしている
→お金持ちになる人は予算を立てて、収入と支出を把握しています。家計簿アプリなどで、家計簿をつけるようにして下さい。
10 無一文からでも、成功を切り開こうとしている
→お金持ちになる人は逆境でも常に道を切り開こうとします。逆境こそ、学びながら行動です。
11 固い決意を武器にしている
→お金持ちになる人は強い意志で物事をやり遂げます。目標を持ち、その目標を意識しましょう。そして、課題があればその課題を振り返り、うまくいくにはどうするかを考える習慣を持ちましょう
12 賢い友人付き合いをしている
→自分に害をなす人とは距離をとり、いい影響を与えてくれる友人と付き合うようにしましょう。
13 無駄遣いをしない
→まず支出を見直し、必要のないものや必要でないサブスクがあればそれを見直しましょう。
14 使う前に貯めている
→収入があれば、まず一定割合を貯金するようにしましょう。翌日に自動で引き落とされる仕組みにしておくと自然とお金がたまる状態となります。
15 孤独な道のりを歩む覚悟をしている
→お金持ちになる人は周りに流されず成功を目指します。富を築くには集中する対象を絞り込み、そこに時間とエネルギーを投資していく必要があるので、不必要なものは避けるようにして下さい。
16 売り上手である
→お金持ちはセールスが上手な人が多いです。アクティブリスニングを学ぶ、誠実であり続ける、他人の立場で考えることを意識してみて下さい。
17 負債について見識がある
→負債は必ずしもマイナスなものではありません。負債に対しての見識を深め、必要な時にはお金を借りてビジネスを行うことも必要になります。
18 仕事で特筆すべき成果をあげている
→お金持ちになる人は今の仕事に全力を尽くす人です。成果を残して、その職場になくてはならない人になることが、後の成功者になるための訓練になります
19 現金を賢く使っている
→緊急時の生活防衛資金を持っていることは、様々なことに対応するために必要です。まずは半年〜1年分ぐらいの生活防衛資金を貯めることを意識してみましょう。
20 人並み以上に努力をしている
→お金持ちになる人は目標を達成するために勤勉に努力をしています。長期的なメリットのためには短期的に集中して働くことも大切になります。
以上、20個の習慣について解説しました。次回は21〜40個の習慣について解説します。ぜひ楽しみにして下さいね
コメント